「スポーツカーが欲しいけど、高くて手が出せない…」
そんな方に朗報です。中古市場を探せば、100万円以下でも走りを楽しめる名車がまだまだ存在します。
今回は、維持費・走行性能・デザイン性の3つを基準に、100万円以下で買えるおすすめスポーツカーTOP5を紹介します。
スポーツカーランキングTOP5
第1位:マツダ ロードスター(NB型)

内容
| 年式目安 | 1998年〜2005年 |
| 相場価格 | 約30万円〜 |
| 駆動方式 | FR |
| エンジン | 1.6L/1.8L NA |
| 特徴 | 軽量ボディと高いハンドリング性能。純粋に「走る楽しさ」を味わえるライトウェイトスポーツ。 |
おすすめポイント:初代NAより快適性がアップし、パーツも豊富。メンテナンス性が高く、初心者にも人気。「運転の楽しさ」で選ぶなら間違いなく1位です。軽量スポーツやハンドリングを楽しみつつ、オープンカーに乗りたい方にはおすすめの1台です。
第2位:トヨタ MR-S
内容
| 年式目安 | 1999年〜2007年 |
| 相場価格 | 約65万円〜 |
| 駆動方式 | MR(ミッドシップ) |
| エンジン | 1.8L |
| 特徴 | ミッドシップレイアウトによる抜群のコーナリング性能。軽快でバランスの取れた走りが魅力。 |
おすすめポイント:車重わずか1トン以下。燃費も良く、維持費も控えめ。「運転技術を磨きたい人」に特におすすめです。駆動方式がMRとなっている為、シャープなハンドリングとなっています。ATのミッションは、レースカーにも使用されているシーケンシャルミッションを採用しており、よりスポーティな走りが楽しめるでしょう。AT車の中古車を購入時には、ミッションの状態を試乗可能で有れば確認しておきたいですね。
第3位:スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)

内容
| 年式目安 | 2004年〜2010年 |
| 相場価格 | 約30万円〜 |
| 駆動方式 | FF |
| エンジン | 1.6L NA |
| 特徴 | コンパクトで扱いやすいホットハッチ。日常使いとスポーツ走行を両立できる万能車。 |
おすすめポイント:軽快な走りと高い信頼性。保険料も安く、若いドライバーの入門スポーツカーとしても最適です。街中で見ない日はないぐらい走っていますので、人と被るのが嫌な人にはやや不向きですね。しかし、安くてアフターパーツも多い為、カスタムで個性を出すことが可能です。コスパでいうと、1位かと思います。
第4位:ホンダ インテグラ

内容
| 年式目安 | 1993年〜2006年 |
| 相場価格 | 約60万円〜 |
| 駆動方式 | FF |
| エンジン | 1.6、1.8、2.0L NA DOHC VTEC |
| 特徴 | スポーティなデザインと、ホンダらしい高回転VTECエンジンが魅力。Type Rほど過激でなく、扱いやすい。 |
おすすめポイント:Type Rに比べると価格も維持費も安めで、街乗りにも向く万能な1台。中古パーツも豊富で、カスタムベースにも人気です。やはり、ホンダと言えばVTECですね。高回転域でのあの音は唯一無二なので、一度味わいたいものですね。
第5位:日産 フェアレディZ(Z33前期)

内容
| 年式目安 | 2002年〜2005年 |
| 相場価格 | 約50万円〜 |
| 駆動方式 | FR |
| エンジン | 3.5L V6 |
| 特徴 | 大排気量V6による圧倒的トルク。迫力あるデザインとサウンドも魅力。 |
おすすめポイント:燃費や維持費は高めですが、「本格FRスポーツ」をこの価格で楽しめる貴重な1台。所有欲を満たしてくれる存在です。サーキットや峠、首都高をマルチに走るなら、馬力のあるフェアレディZですね。スポーツカーの価格高騰が続いてることもあり、今後価格が上昇する可能性もある為、迷っている場合は早めに購入をおすすめします。私は、以前s15シルビアに乗っていましたが、購入した値段とほぼ同じぐらいで売却出来た為、車に詳しい方は投資目的で購入するライバルもいるかもしれないですね。人気の中古車はすぐい売れてしまいますので、ご注意を。
🚗 主要スポーツカー 維持費比較表(目安)
| 車種 | 年間維持費(目安) | 燃費(実走行) | 自動車税区分 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| マツダ ロードスター(NB) | 約25〜35万円 | 約12〜14km/L | 1.6L/1.8L:39,500円 | 軽量・パーツ安価で維持しやすい |
| トヨタ MR-S | 約25〜35万円 | 約13〜15km/L | 1.8L:39,500円 | タイヤサイズが小さくコスパ良し |
| スズキ スイフトスポーツ | 約20〜30万円 | 約13〜16km/L | 1.6L:39,500円 | 任意保険が比較的安い |
| ホンダ インテグラ(SiR-G) | 約30〜40万円 | 約11〜13km/L | 1.8L:39,500円 | 燃費はやや劣るが部品入手性◎ |
| 日産 フェアレディZ(Z33) | 約45〜60万円 | 約8〜9km/L | 3.5L:58,600円 | タイヤ・燃費・税金すべて高め |
※上記は「年間走行距離10,000km・任意保険30代・駐車場代除く」の概算です。
【まとめ】100万円以下でも「走り」は妥協しない!
スポーツカーは高いというイメージがありますが、中古車を賢く選べば100万円以下でも十分楽しめます。
特におすすめは次の3台です。
• コスパ最強の【ロードスター】
• 運転を学べる【MR-S】
• 普段使いもOKな【スイフトスポーツ】
どの車も個性的で、乗るたびに笑顔になれること間違いなしです。
ぜひあなたも、「お手頃価格で楽しめるスポーツカーライフ」を始めてみてください。
💡ポイント
• 中古車は車両状態・修復歴・整備記録を必ずチェック
• 個人売買よりも専門店での購入が安心
• 車検や保険料を含めた総額を把握してから購入を検討しましょう
詳しく聞きたい方は、お気軽にお問い合わせフォームに連絡をお願いします。
順次解答していければと思います。
